グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2014年05月26日
雨の日〜あじさい〜


けれど木々はさっぱり…水分を含んでイキイキしているよう…
パパゲーナの店内もあじさいが 私達の季節 と言わんばかりに パリッとしているよう
水色の八重咲きあじさい『万華鏡』は今年の人気花 涼しげでレースのよう 私も一目で大好きになりました。
仕事も忘れ うっとり 見入ってしまいます……
案外雨のしっとりした日も良いものですね。
高崎は通町にある小さな花屋より
Posted by papagana at
19:03
2014年05月25日
お出かけレッスン&ランチ付き


ブリザーブドフラワーアレンジ(鳥かご風壁掛け)を、パパゲーナの近くにあるGIARDINOさんをお借りして行いました。
狭いパパゲーナの店内では、お友達同士や初めての方が同時にレッスンすることは出来ず、少し悩みの種でした。そこで、場所をお借りしてのレッスンをと…ならば美味しい物もいただけたら?楽しみも倍増〜*と考え、今回の『お出かけレッスン&ランチ付き』なる企画を提案……
初の試みでしたが、参加していただいた方達にはレッスンもランチも満足していただけました。
達成感と満腹感でリフレッシュしていただけたご様子。
第2回もまた企画したいと思います。
GIARDINOさん、ありがとございました。
高崎は通町にある小さな花屋より
Posted by papagana at
23:55
2013年10月02日
黒豆(黒猫)の昼寝三昧


黒猫の黒豆君
もう10歳になる『オヤジ猫』
店前の花車の下が彼の定位置*
天気のよい日は 朝からずーと 寝っぱなし……
店外のこの場所は、歩道が目の前!自転車や人の往来!車道にはひっきりなしに大小の車が通る
こんな場所で黒豆は熟睡できるのか?。
通りがかりの人に
『可愛いいね〜』*もうオヤジだが…
『歩道に出ないのね、お利口さんね〜』*小心者なだけです…
『キャー 猫がいる〜』*若いお姉さんの なでなで はやっぱりいいなぁ〜…
『ニャン ニャン いたよ〜』*子どもは苦手だが、我慢の後に褒めちぎられるのも悪くない…
なんて、思っているか???ですが
一日の大半が昼寝!
これで よいのか?
当店の看板猫よ!
Posted by papagana at
23:29
2013年09月18日
カメ吉はカメ美だったよ

息子にせがまれホームセンターで購入した、草カメ
3cm程だった小さな体も、今じゃ20cm程の大きさに…
小さな水槽で一年中…寒〜い冬も、水の入ったままの水槽ごと、段ボール箱に入れられ新聞紙をフタ替わりに掛ける程度の
お粗末な冬眠場所
家の前を通るご近所さんに、水槽をコツコツと叩きエサを頂く ……
前の家のおばちゃんには、煮干しを2匹(頭を取ってもらってから頂戴するらしい…)
隣のジィジからは刺身を。
我が家では、キャットフードを、気の向いた時にあげている。
そんなカメ吉が1ヶ月程前に卵を産んだ。
皆さん『狐につままれた』感じ……
どーして、一匹しかいないのに?なんで…
鳥の卵じゃない?えっ5個も?カメが里親になれる?
そもそも、『カメ吉』は雌だったのかい??
この水槽にカメ6匹は無理だわね〜
ンッ………そもそも無精卵だわいな*
『カメ吉』改め『カメ美』に〜
なんて騒ぎも、カメ美の卵が一つ割れ、また一つ割れ、いつの間にか消えていて……
今では、やっぱり『カメ吉』と呼ばれ、コツコツ水槽を叩き、おねだり しているのです。
もうじき、冬眠の季節だよ『カメ吉』!!
Posted by papagana at
01:15
2013年09月13日
花屋なのにビーズアクセサリーレッスン?


なのだが………
ビーズレッスンもしている、もう10年にもなるかしら?
そして当初から通ってくれている仲良し三人組のレッスン。先月の仕上がり作品です。
*V字ネックレスはmakiさんです。緑色好きのmakiさん、今回は少し渋みのある仕上がり。
*ブローチとネックレスのセットはmihokoさん。何故だかいつもゴージャスに仕上がるのです。
*yoshieさんは正統派の作品が多いかな?(写真撮りわすれちゃいました)
それぞれの個性が、いつも爆発している三人組。なのに…いつもまぁーるく納まる三人組。
いつも、楽しい時間をいただいています。
本業は花屋。なのに……
物作りは楽しい
Posted by papagana at
00:47
2013年08月18日
サンデーレッスン


今日は日曜日(サンデーレッスン)で、とっても愉快な4人組です
まず、好きな花色を決め(ここでは、揉める事もなく、すんなり決定!大人な方達です)
文字盤にラインストーンの張り付けもそれぞれで…
進み具合にバラツキはあるものの、お喋りも止まる程の真剣集中!!!
それぞれの作品が出来あがりました。
*まだ、予約受付中でーす。
パパゲーナまで
Posted by papagana at
23:55
2013年07月21日
夏のフレッシュリース

ブラックベリーや山ゴボウの実、百日草や撫子など夏の花材でのリースです。
テーブルの真ん中に置いて、家族皆で楽しめるように…そんな思いを込めて……
でも、、、現実は、そんな優雅なものではなく………毎日の雑事におわれ、ゆっくり花を愛でてのお茶さえ出来ない有り様なのです。
でも、、いつかそんな風にゆっくりした時間を過ごせるように、少しづつ花と仲良しになっておけたら………
フラワーレッスンまだまだ予約受付中(*^O^*)
Posted by papagana at
00:25
2013年07月16日
夏の苔玉レッスン

そんな日は、キンキンに冷えたパパゲーナの店内で、苔玉レッスンなんていかがでしょうか。
観葉植物を使ったり、水辺の植物を使ったりと、和モダンにしあげます。
是非、チャレンジを!
要予約
〓027-323-5582まで
Posted by papagana at
23:06
2013年07月07日
植物がやさしく演出してくれる

昨年のクリスマス用に仕入れた、ちょっと派手目なカエルのオーナメント。
すっかり忘れられ店の隅っこで、誰かに見初められるのを待っているようで……
パチリと写真撮ってみたら、周りのグリーンがちょうどよくカエルさんを引き立てていました。
やはりグリーンの効果は凄い!
素敵な空間の出来上がり。
Posted by papagana at
20:27
2013年07月06日
渋すぎるガーデンリース

『アジュガ』が手に入ったので
アイビーと一緒にリース型のバスケットに寄せ植えしてみました。
山苔も貼って少し大人な感じのリース。
バスケットいっぱいに『アジュガ』が成長してくれるのが楽しみですね。
flower shop
Papagana
Posted by papagana at
00:28
2013年06月22日
お仕事帰りにフラワーレッスン

ガーデニング
キッチンハーブの寄せ植えです
週末仕事帰りにレッスンに寄ってくれた、itukoさんの作品です
6月まだまだレッスンご予約受付中でーす。
*新しい事、はじめよう
)^o^(
Posted by papagana at
22:34
2013年06月20日
風知草のこんな使い方は邪道かしら

お願いをしなくては。
手作り短冊にお願い事を書いてみたものの、行き場がない!
店内を見回せば、笹によく似た葉っぱが…全体の形状は違うものの、葉っぱはそっくり!
『見ーつけた!風知草!』
ここに!
店長私の願いと、黒猫の黒豆君の願い(たぶん彼はこう思っているだろう)と、短冊をくくりつけ……
なーんと、笹に見劣りしない出来栄え…これなら!
店先で、願いが天に届けと、さらさら さらさら
願い事は…
『ムキムキマンに なれますように… 黒豆』
私のねがいは……内緒ということで*
Posted by papagana at
00:17
2013年06月18日
『菜野花展』始まってます

作家さんの作品を七日間(営業日)お預りしての、展示販売です。で、当て字で『菜野花展』となりました。
作家さんは毎月変わります。
6月は
*イロとヒカリとカタチ展
18日(火)〜25日(火)
mocca works
小さなガラス雑貨
RAINDROP
ひとつひとつ手刺繍した布こもの
の2人展です。
素敵な小物が並びました。お近くにお越しの折には寄って下さいませ〓
*今日は初日ゆえ、ご来店の方が多くぱたぱたしてしまい、ご迷惑をおかけしましたが、パパゲーナのお客様は、よい方達でお互いに譲りあってくださいました。皆さんに助けられパパゲーナは頑張っておりますo(^-^)o
〓
営業時間
10:00-19:00
定休日:日曜
〓
〓
Papagana
Posted by papagana at
23:42
2013年06月14日
一日に出たり入ったり…

上毛三山も、どんより雲にすっぽり覆われてましたね。
パパゲーナにはお花をキープする冷蔵庫がありません。なるべく自然のままで管理をしたいのと、香りや色をもっと身近に感じて欲しいから…。
とは言え、この暑さゆえ冷房はいれます、ずーと店内にいると足腰が冷えてきちゃいますね〜
外に出て暖まります。外で『ぼー』としている時は*暖まり中*です。
たまに仕事をしている振りをしながらの*暖まり中*もあります…
暑くなると益々、出たり入ったりの回数が増えますねー
身体ボロボロになりそうーーだわー
*写真は先日Takakoさんのお教室の発表会の時に、壇上に飾るアレンジとご注文いただいた品です。芍薬の色がとっても素敵だったので、他の花はベージュやブルーで抑えてみました。
Posted by papagana at
23:49
2013年06月13日
父の日だって

母の日ほどの華やかさはありませんが、地味〜に浸透しつつありますよね
世のお父さん、もっとアピールしてして*
『お父さんだって ありがとう と一緒にお花が欲しい〜』(花屋の陰謀です!) って気持ち!
でも、そう言われましても、うちのお父さんに花は似合わない…ッて!
そこでパパゲーナは季節の花『紫陽花』なんてのもよいですが…こんな食いしん坊なプレゼントを提案しています…
『ブラックベリーの鉢植え』なんていかが?、お父さんに贈って、育てていただき、美味しいベリーは家族でいただく…
な〜んてね!
パパゲーナで『ブラックベリー』がお越しをお待ちしています。
〓
Papagana
高崎市通町75
Posted by papagana at
23:34
2013年06月12日
久々の投稿です

今日は梅雨らしくしとしと…でした。草木も少しは、さっぱりしたかしら?紫陽花が似合う季節です(ちょっとアンティークカラーで素敵…私の好きな色美?)。
Posted by papagana at
23:57
2009年10月11日
作っちゃいました。マトリョシカー風
色付の羊毛を丸めては、専用の針でプチプチ刺し、お好みの形にしていくのです。
これが結構ストレスの発散になるのです!
はい、最初のうちは……
だんだん、上手く、早く、美しくと…欲目?いえいえ向上心が芽生え
結局、思うようにいかずイライラしてくるのです。
ストレスは溜まるばかり、止めてしまえば解消されるであろうが、これまた性分なので、止めるわけにはいきません。!
仕上げてみれば、『まぁ!可愛い!』調子に乗って幾つも…
ついに、販売してみることに…
小さい当店で爆発的な人気に…
まさか…
しばらく、プチプチのイライラと付き合うことになりそう……
でもね、仕上がった時の達成感はなんとも爽快なのです。
高崎は通町にある小さな花屋で、手に入ります。
Posted by papagana at
21:50
2009年09月29日
もう、ヤミツキです。
足ツボ踏み!
久しぶりに踏んでみました。
痛い!痛い!
すこぶる痛い!
わが全体重が足裏にかかる!
でも、この痛さが“癖”になってしまいます。
痛さの後にジンワリくる、温かい感じ!たまりません!
しばらく楽しめそうです
Posted by papagana at
22:28
2009年09月28日
黒猫『黒豆』ハロウィンバージョン☆
何年か前は、9月となればハロウィンムードで店前は賑やかでしたよね。
もう9月も終わろうというのに、ちょいとムードに欠けるよね〜☆
そこで、当店の看板息子の黒豆ちゃんにも一役!
首にオレンジのリボン
自分の役割が解っているのか、嫌な顔せず?ハロウィンムードを盛りあげてくれます。
店頭でみかけたら、褒めちぎってやってください。
けなげな黒豆ちゃんです。
久しぶりの書き込みでした(^-^)v
Posted by papagana at
22:41
2009年07月21日
飼い猫に……
朝6時30分、いつものようによその白猫さんが窓の向こうで、我が家の猫ちゃんにチョッカイを出してくる。
その日はいつに無く、我が家の3匹は興奮ぎみ…
網戸に飛び付いた、雄の『ツン』ちゃんの手がサッシの隙間に挟まってる。
さらに、興奮し、声も大きく、痛そう〜
助けなければ…
あ〜助けなければ…
焦ってしまったー
興奮真っ最中のなか、手を出してしまった。
噛まれました。
右手です。
止血はしたものの、時間を追うごとに痛い、腫れもでてくる。
5時間後、病院へ駆け込みました。
破傷風の注射を打たれ、消毒。薬も出たのですが
飼い猫に噛まれた『ショック』は今だ癒えず…
教訓です。
★興奮してる物には決して、近寄ったり触ったりしてはいけませんね。痛い目にあいますよ。
Posted by papagana at
22:55